「ユーザー補助」設定
ユーザーの操作を補助する設定します。
| サービス | |
|---|---|
| TalkBack | [ON]にすると、タップ、選択、起動したアイテムなどについて音声で本機から音声で情報を得ることができます。 |
| システム | |
| 拡大操作 | [ON]にすると、画面をトリプルタップして画面を拡大/縮小することができます。 |
| 大きい文字サイズ | チェックすると、大きい文字サイズで画面を表示します。この設定はwebブラウザには適用されません。 |
| 画面の自動回転 | チェックすると、タブレットを傾けたときの方向にしたがって画面を自動的に回転させます。 |
| パスワードの音声出力 | チェックすると、入力したパスワードを読み上げます。チェックしていない場合は、パスワードの読み上げを聞くためにヘッドセットが必要になります。 |
| ユーザー補助のショートカット | [ON]にすると、ユーザー補助をすぐに有効にできるショートカットを設定することができます。 |
| テキスト読み上げの出力 | Googleテキスト読み上げエンジンの設定や音声の速度を設定します。 |
| 押し続ける時間 | 画面に触れてから長押しと認識されるまでの時間を3段階で設定できます。 |
| ウェブアクセシビリティの拡張 | [許可]に設定すると、GmailやChromeなどのGoogleサービスでもユーザー補助機能を使用することができます。 |