写真を撮る
本機には、フロント120万画素、リア1300万画素の高解像カメラが搭載されています。
1アプリ一覧画面から[カメラ]アイコンをタップします。

2写真以外のモードになっているときは、モード切り替えボタンをタップして、 アイコンをタップします。
モードについて | |
---|---|
![]() |
写真撮影モード |
![]() |
動画撮影モード |
![]() |
パノラマモード |

3[撮影ボタン]をタップして写真を撮影します。
オートフォーカスで撮影できますが、画面をタップすることで、手動でピントや露出を合わせることも可能です。
また、ピンチインでズームアウト、ピンチアウトでズームインすることができます。
撮影した写真や動画は、画面を左にスワイプするか、[ギャラリー]アプリで見ることができます。
関連項目
設定する
カメラの向きを切り替えたり、フラッシュのオン/オフや露出などを設定するときは、設定ボタンをタップするか画面上を長押しして、設定メニューを表示します。

HDR | |
---|---|
![]() |
撮影時に露出の異なる写真を何枚か撮影し、自動的に合成することで、明るい部分が白く飛びづらく、暗い部分が潰れにくい写真を撮ることができます。動いている被写体の撮影には向きません。HDRモードを選択しているときは、ホワイトバランスの調整とフラッシュの使用はできません。 |
フラッシュ設定 | |
![]() |
フラッシュを強制的に発光します。 |
![]() |
フラッシュを発光しないようにします。 |
![]() |
周囲の明るさに応じてフラッシュのオン/オフを自動的に切り替えます。 |
カメラ向き切り替え | |
---|---|
![]() |
リアカメラとインカメラを切り替えます。 |
ホワイトバランス設定 | |
---|---|
![]() |
自動的にホワイトバランスを調整します。 |
![]() |
曇りの日に合わせてホワイトバランスを調整します。 |
![]() |
晴れの日に合わせてホワイトバランスを調整します。 |
![]() |
電球の色合いに合わせてホワイトバランスを調整します。 |
![]() |
蛍光灯の色合いに合わせてホワイトバランスを調整します。 |
露出補正 | |
---|---|
![]() |
+3~-3の間で補正値を選ぶことができます。 |
詳細設定 | |
---|---|
![]() |
|
撮影モード | 撮影条件に合わせて、あらかじめ用意された設定で撮影します。 オート/スポーツ/夜景/夕焼け/パーティー |
位置情報を記録する | ONにすると、写真に撮影地(ジオタグ、GPS位置情報)が記録されます。 |
表示サイズ | 撮影する写真のサイズを変更します。 12.6メガピクセル/5メガピクセル/3メガピクセル/2メガピクセル/1.3メガピクセル/VGA |